
さて、最近地元でめきめきと実力を発揮しているカメラマンがいるんだ
ここからは、そのカメラマンのよく撮影するところを紹介するよ

まだ、良い撮影地があるのね!

まずは、小出ー藪神駅にある「中島踏切」だよ
終日、下り専用の撮影地になるんだ
午前はこちらと反対側が順光、午後はこちら側が順光になるんだ



次は、越後須原付近でストレート抜きができるところを発見したんだ


ここは国道252から一本入った道路上なので交通量は少ないが、くれぐれも往来車や通行人にのじゃまにはならないように撮影するのが鉄則だ

ところで、この赤い列車はまた新しい塗装なの?

その通りだよ!
もうだいぶ只見線に慣れたね

ラッピング前後の写真だよ



JRもワンパターンね

継続こそ力なり
じゃのお

国鉄色「朱色五号」という、国鉄で使われた気動車の普通列車の伝説的色である



ちなみに、優等列車の気動車はこの配色であった



生まれる前のはなしだね(笑)

続いて、意外なところにいい作品が撮れる撮影地があるんだ





この写真たちがセブンイレブンから撮れるんだ
これなら誰でもできそうだね!

ここの駐車場は広いが、買い物のお客さんには迷惑かけてはいかんぞ
それに、1000円くらいの買い物は礼儀だそ!

はーーい!
みゅうさん払いでよろしくね

キャンキャン