みゅうが教える魚沼の只見線撮影ポイント

みゅう

ここからはちょっとマニア向けになるよ

しょしんしゃ

そういうのも期待できるよ

みゅう

大白川駅ー只見駅の間にある芦沢トンネル
小出方面の下り列車向けの場所だよ

2021年7月31日 16時代小出行き 2425D
しょしんしゃ

紅葉の季節だと良さそうね

みゅう

そうなんだよね
ここは紅葉の季節に「錦秋の臨時列車」と言うタイトルで第13回魚沼フォトコンテストに入賞した場所でもあるんだ

https://www.iine-uonuma.jp/uonumacity/photo-contest/photo13/

みゅう

次は大白川駅ー入広瀬駅の間にある、蕎麦畑と撮れる場所だよ

しょしんしゃ

蕎麦かあ、食べたことはあっても畑を見たことはないや

みゅう

この辺では、畑でできるものや山菜はとっても貴重なものなんだ

2022年9月19日撮影 10時代の小出行き 2423D
しょしんしゃ

うんうん、地味だけど季節感があって悪くないよ

はかせ

おいおい君達
ここまで来たんなら、もっと有名なところがあるだろ

みゅう

そうだ
すっかりわすれていたわん
カメラ雑誌で紹介された場所があったね

しょしんしゃ

え、そうなの
なら早く教えてよ!

みゅう

この開かずの踏切を国道252号線側から撮影する有名スポットだよ
地元の人は「雪捨て場」、目印は火葬場の近くだと言ってたね

2018年2月4日撮影 16時代小出行き 大白川ー入広瀬 2425D
しょしんしゃ

すごい素敵だよ!

みゅう

これも、真似したものだけどね^^;)

はかせ

ここは降雪時期が撮影好機
だが、解説にもあるように、本来は雪を捨てるための空き地
平日は国道などにある大量の雪を重機でここに運んできて貯蓄する場所となっており、作業中は邪魔をしないこと、徒歩でも迷惑をかけるので厳守をすべし

しょしんしゃ

気をつけまーす

みゅう

雪のない時期はこんな感じになるよ

2020年5月18日撮影 17時代の只見行き 2426D
みゅう

このロケーションの全体像はこんな感じになるよ

2022年2月11日 8:38通過 2422D
みゅう

次は大屋敷の踏切を紹介するよ(上条駅-越後須原駅)
魚沼の豪雪をよく撮れる場所でみゅうのお気に入りだよ

2020年2月10日 16時代の小出行き 2425D
2019年1月18日撮影 16時代の小出行き 2425D
2022年2月20日 13:41通過 2424D
しょしんしゃ

寒そう、、
でもみゅうさんはわんこだから寒いところは得意なんだね

みゅう

みゅうは寒いのは苦手だなあ

しょしんしゃ

童謡とは違うのね

みゅう

みゅうは洋犬だからね^^;)

はかせ

くだらんおしゃべりはそこまでだ
ここは踏切すれすれに三脚を設置する必要があるので、くれぐれも遮断機に接しないようにな
あと、列車の正面抜きをするのなら200mm以上の望遠が必要だ

みゅう

正面抜きはこんな感じになるよ

2021年8月15日撮影 16時代の小出行き 2425D
2021年8月15日撮影 17時代の只見行き 2426D
しょしんしゃ

いかにも鉄って感じの写真になるね
悪くないよ
前ボケは偶然かな

みゅう

この踏切の小出側を向くとこんな写真も撮れるよ

2018年5月13日撮影 16:25通過 2425D
しょしんしゃ

のどかだね〜

みゅう

のどかといえば、入広瀬かいわいも良いよ
地元の人は鷹待原と呼んでいるよ

2017年6月19日 17時代の只見行き 2426D
2019年5月25日 新緑満喫号
しょしんしゃ

あら、変わった色の電車、、じゃなかった
列車だね

みゅう

これは国鉄急行色というんだ
もともと国鉄時代の気動車の急行はこの色だったんだよ

急行しらゆき
長老

国鉄が民営化されてから、早30年超
早いものよお
月日は百代の過客にして行き交う人も又旅人なり

しょしんしゃ

また変なのが出てきたわね