
蓋沼森林公園はキャンプ場だよ
そこの駐車場が撮影ポイントになってるよ




山の上なんだね!
これだと列車は豆粒ね

そうなんだ
だから、風景を拡大できる望遠レンズが必要だよ

最初は線路がどこにあるかもわからないので、双眼鏡もあると良い
望遠レンズも400mm以上が望ましい

なるほどね〜
ならスマホじゃあ無理だね



線路を探すときは、この縦に走ってくる線路を最初に見つけるのが見つけやすい。そしてそれが見つかったら、カーブしているところから左へ視線を移動するとわかりやすい。

ここはダイナミックね!

またまた初めて見る列車があるけど、、

あっ、そうだったね
これは「風っこ」といってキハ40を改造した臨時列車なんだ

これまでは福島県内だけの運行だったけど、再全通したので魚沼でもみられる日が来ると思うよ

冬季は閉鎖だから気をつけよ

それは楽しみだね!

ここは目的地は簡単に見つかるけど、途中は意外に峠道なので速度は控えめにね
あとゲートが夕方5時で閉まるのでご注意を
キャンプ場利用なら夜もいられるよ

こんなところでキャンプは最高だね!

だね!
このとき風っこ号を追いかけたので、アルバムに貼っておくよ









うん、見応えあるね!
でもやっぱりみゅうさんは鉄だね

みゅうは鉄じゃなく犬だよ

ここは管理棟の駐車場からが楽なんだけど、隠れた名所で「台東区の森」からの俯瞰がまた絶景なんだ



次も超有名な俯瞰のロケーションを紹介するよ
「大志集落」の俯瞰だよ

なんてよむの?
たいし おおし

おおし集落じゃ

ネットを調べればわかるが、ここには2通りの行き方がある
近道は、小学校の脇から入る道をあがっていくのだが、林道ですれ違いも難しい場所がある
林道に慣れてないドライバーはかねやまスキー場経由の方が無難

ナビは「尻吹峠」にセットしてね





ここも素晴らしいわね
でも峠道は酔いそうだねえ

なら仁丹でもなめときなさい

??

ここはいくのも大変なので、手軽に大志集落と列車を収めることができる場所があるよ

それいいね!

かねやまふれあい広場だよ
国道252号線沿いで駐車場も広いよ
鉄だけでなく、普通の観光客もくるので結構賑わっているよ



ヘェ〜
窓の明かりがきれいだね
奥に見えるのがさっきのおおし集落だね

そうだよ
ここまで来たので「会津川口駅」をみにいくよ

駅を見るの?

うん
正確には只見川をはさんだ駅の反対側にいくんだよ

マニアックね


みゅうの会津只見線の案内はまだまだ続くよ

誠意製作中だよ